サイトアイコン 日出ずる国の特許事務所 ® ほろぐら

山のあなた(カール・ブッセ)

索引

  1. 海潮音(上田敏)に掲載の「山のあなた」
  2. なぜ彼方ではなくあなたなのか

海潮音(上田敏)に掲載の「山のあなた」

中学生か高校生の時に読んだ上田敏の海潮音に収録されている、カールブッセの「山のあなた」という詩がとても心に残りました。

私が現在でもなお口ずさむことができる外国の詩と言えば、このカール・ブッセの「山のあなた」一つだけです。

唄ならカラオケで歌詞をみないで明日の朝まで歌い続けることができるだけの曲数が頭の中に入っている方は多いと思いますが、詩の場合はどうなのでしょうね。

上田敏の海潮音は、今では青空文庫で無料で参照することができます。この青空文庫からカール・ブッセの「山のあなた」を引用します。

山のあなたの空遠く
「幸(さいわい)」住むと人のいう。
ああ、われひとと尋(と)めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。
山のあなたになお遠く
「幸(さいわい)」住むと人のいう。
カール・ブッセ「山のあなた」 青空文庫に掲載の上田敏「海潮音」から

大学4年生の時に、大学の研究室で当時指導を受けていた坂田助教授(当時。後に大阪大学教授)の独語による講義の際、坂田助教授がさらさらと独語で黒板にこの詩を書いたことから、特に印象に残っています。

坂田助教授が黒板に書いている途中でカールブッセの「山のあなた」だと気付いたので、助教授の黒板に書くスピードに合わせて日本語訳を口ずさんだところ、研究室中、すげーと沸きました。独語をほぼ同時通訳しているように外部からは見えたのでしょう。

ところが当時も今も独語の詩の内容は全く分かりません。独語でカールブッセの「山のあなた」をどのように表現するかも、当時も今も全然知りません。

事実はたまたまカールブッセの「山のあなた」の上田敏の日本語訳を覚えていただけです。

なぜ彼方ではなくあなたなのか

坂田助教授の書いた黒板を見ながら、なぜ「山の彼方」ではなく、上田敏は「山のあなた」と訳したのだろう、と不思議に思っていました。

これはティーンエイジャーの頃からの疑問で、この疑問がきっかけでずっとカールブッセの「山のあなた」が私の心の中に残っていました。

大学生の頃の私は、「山の彼方という表現では聞いたときの語感が鋭すぎるため、あえて山のあなたとの訳を当てることにより、より柔らかい語感に整えたのだろう」、と勝手に思っていました。当時はそれ以上追及することも深く考えることもありませんでした。

そしてそれから20年近くの時が経ったのち・・・・

電車に揺られながら窓から外の風景をみていた時、突然、かみなりに打たれたように閃きました。

「山のあなた」は「山の彼方」をよりマイルドに表現したものではない、と。

「山のあなた」に出てくる「あなた」は文字通り、「あなた」を指すことに気が付きました。ここでいう「あなた」とは、あなた、つまり、この詩を今、読んでいる読者自身のことを指すということに気が付きました。

「山のあなたの空遠く」との表現は、暗喩として、「未だ出会っていないずっと遠くにいる自分自身」のことを意味することになります。

「他の人が山の向こうに幸せがあると言ったので山の向こうに行ってみたが、そんな幸せなどなく、私は涙を流しながら帰ってきた。

そうすると人々は、山のもっとずっとずっと向こうに幸せはあるんだよ、というのです。」

というのは直訳ですが、ここにはもっと深い暗喩が隠されています。

山の向こうにある幸せとは、「未だ出会っていない将来の自分自身」のことです。
物理的な距離を移動するだけでは「未だ出会っていない将来の自分自身」には出会うことはできません。

今の自分自身を越えて、また別の成長した自分自身と出会うことができてはじめて、幸せを見つけることができる、と人々は言っているのです。

今まで生きてきて、一つの詩からこれほどの衝撃を受けたことは、このカール・ブッセの「山のあなた」を除いて他にありません。

ファーイースト国際特許事務所
所長弁理士 平野 泰弘

03-6667-0247

モバイルバージョンを終了